-
食品衛生管理に関するeラーニングシステム
内 容 「HACCP衛生管理の手引書(発酵乳・乳酸菌飲料)」の解説をはじめ、製造現場における衛生管理の基本的事項、製造機器・装置の保守管理まで、食品衛生管理に関する幅広い内容のコンテンツを収載しています。コンテンツの詳細や申込方法は、下記の開催要領PDFでご確認ください。
配 信 期 間 令和5年1月23日(月)~(配信終了時期は未定です) 対 象 生産現場の担当者・管理者 受 講 料 会 員 無料
非会員(1団体)10,000円/1年間 ※複数名受講の場合でも、1団体10,000円です。
※振込手数料は申込者負担となります。申 込 方 法
・締 切 り
会 員 協会事務局より会員担当者にeラーニングシステムのURL、各会員専用のログインIDとパスワードをメールでお知らせします。
非会員 左下の【開催要領PDF】から申込方法等を確認し、必要事項を明記のうえ、協会事務局(kenshu@nyusankin.or.jp)までメールでお申込みください。(申込締切り:令和5年2月28日(火))
※右下の【申込はこちら】は使用できませんので、ご注意ください。
-
令和4年度表示勉強会(発酵乳乳酸菌飲料公正取引協議会)【会員限定】
内 容 発酵乳・乳酸菌飲料の表示に係わる食品表示基準や公正競争規約の解説に加え、市販商品を用いた実習演習(表示検査)を行ない、誤った表示の抽出や適正表示の作成方法を習得する。 日 程 (盛岡)令和4年11月25日(金) マリオス(18階187号室)
(東京)令和4年12月2日(金) ホテル グランドヒル市ヶ谷(珊瑚の間)
(大阪)令和4年12月9日(金) ホテル メルパルク大阪(フォンテーヌ)
(熊本)令和4年12月16日(金) ホテル メルパルク熊本(立田の間)
対 象 会員・賛助会員における表示実務担当者又は責任者 受 講 料 無料 申込方法 メールにて会員担当者の方に案内書を送りますので、申込書を協議会事務局までメール又はFAXにてご返送ください。
Email:kenshu@nyusankin.or.jp FAX:03-3267-4663
右下の【申込はこちら】は使用できませんので、ご注意ください。
申込締切り 令和4年11月11日(金) -
令和4年度微生物検査研修会【会員限定】
内 容 発酵乳・乳酸菌飲料に係わる微生物(乳酸菌、ビフィズス菌、大腸菌群等)とその検査方法に関する知識の強化及び検査技術の向上を目的とした実習形式の研修会を開催いたします。 日 程 第1回:(東京)令和4年10月19日(水)~20日(木)
第2回:(神戸)令和4年11月10日(木)~11日(金)
対 象 会員における品質管理・検査担当者
参加費 30,000円 申込方法
メールにて会員担当者の方にご案内をお送りしますので、申込書を協会事務局までメール(kenshu@nyusankin.or.jp)またはFAX(03-3267-4663)にてご返送ください。
右下の【申込はこちら】は使用できませんので、ご注意ください。
申込締め切り
令和4年9月16日(金) -
令和4年度食品表示セミナー
内 容 消費者庁の 担当官をお招きして、「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン」、食品表示基準の全体像や広告・表示規制など食品表示行政の最近の動向について解説いただくオンラインセミナー(Zoomによるライブ配信)を行います。
日 程 令和4年8月4日(木) 午後1時30分~午後3時40分 対 象 会員表示責任者、担当者
※非会員の方も参加可能ですが、ご質問に関しては会員限定とします。
※Zoomのウェビナーを視聴できる環境の方が参加対象です。受 講 料 無料 申込み方法・〆切 左下の【開催要領PDF】に記載の申込特設サイトから、お申し込みください。
右下の【申込はこちら】は使用できませんので、ご注意ください。申込締め切り:7月12日(火)
-
令和3年度「生産技術・衛生講習会」
内 容 「HACCP衛生管理の手引書(発酵乳・乳酸菌飲料)」をベースにした具体的なHACCPプランや記録例、衛生管理計画の分かりやすい具体例、実際の製造現場における衛生管理のポイントを学ぶことができる生産技術・衛生講習会を、Web配信により実施します。
配信期間 令和4年2月1日(火)~(配信終了時期は未定です) 対 象 生産現場の担当者・管理者 受講料 会 員 無料
非会員(1団体)3,000円 ※複数名受講の場合でも、1団体3,000円です。
※振込手数料は申込者負担となります。申込み方法 会 員 メールにて会員担当者の方にご案内をお送りしますので、申込書を
協会事務局(kenshu@nyusankin.or.jp)までご返送ください。非会員 左下の【開催要領PDF】から申込方法等を確認し、右下の【申込はこちら】より
お申し込みください。申込〆切 令和4年2月28日(月)
-
令和3年度表示勉強会(発酵乳乳酸菌飲料公正取引協議会)【会員限定】
内 容 発酵乳・乳酸菌飲料の表示に係わる食品表示基準や公正競争規約の解説に加え、誤った表示を検出する実習演習(表示検査会)を行ない、適正表示の作成方法を習得する。 日 程 (札幌)令和3年12月15日(水) 北農ビル会議室
(東京)令和3年12月21日(火) グランドヒル市ヶ谷
(熊本)令和4年1月13日(木) メルパルク熊本
(大阪)令和4年1月18日(火) メルパルク大阪
対 象 会員・賛助会員における表示実務担当者又は責任者 受 講 料 無料 申込方法 メールにて会員担当者の方に案内書を送りますので、申込書を協議会事務局までメール又はFAXにてご返送ください。
Email:kenshu@nyusankin.or.jp FAX:03-3267-4663
右下の【申込はこちら】は使用できませんので、ご注意ください。
申込締切り 令和3年11月26日(金) -
令和3年度微生物検査研修会【会員限定】
内 容 発酵乳・乳酸菌飲料に係わる微生物(乳酸菌、ビフィズス菌、大腸菌群等)とその検査方法に関する知識の強化及び検査技術の向上を目的とした実習形式の研修会を開催いたします。 日 程 第1回:(神戸)令和4年1月20日(木)~21日(金)
第2回:(東京)令和4年1月31日(月)~2月1日(火)
第3回:(東京)令和4年2月21日(月)~22日(火)
対 象 会員における品質管理・検査担当者
参加費 30,000円 申込方法
メールにて会員担当者の方にご案内をお送りしますので、申込書を協会事務局までメール(kenshu@nyusankin.or.jp)またはFAX(03-3267-4663)にてご返送ください。
右下の【申込はこちら】は使用できませんので、ご注意ください。
申込締め切り
令和3年11月30日(火) -
「HACCP衛生管理の手引書」のeラーニング講習
内 容 令和3年8月に厚生労働省ホームページで公開された「HACCP衛生管理の手引書(発酵乳・乳酸菌飲料)」について、HACCPに関する基礎知識からはじまり、HACCP衛生管理のポイントを手引書と連動させた形で分かりやすく解説したeラーニングのコンテンツを配信します。 配信期間 令和3年10月27日(水)~12月24日(金) 対 象 HACCP衛生管理に係わる責任者・担当者 受講料 会 員 無料
非会員(1団体)3,000円 ※複数名受講の場合でも、1団体3,000円です。
※振込手数料は申込者負担となります。申込み方法 会 員 メールにて会員担当者の方にご案内をお送りしますので、申込書を
協会事務局(kenshu@nyusankin.or.jp)までご返送ください。非会員 左下の【開催要領PDF】から申込方法等を確認し、右下の【申込はこちら】より
お申し込みください。申込〆切 令和3年11月30日(火)