執筆者の所属・役職は当時のものです。
-
乳酸菌バクテリオシン ―探索から応用まで―
1:九州大学大学院農学研究院 2:九州大学バイオアーキテクチャーセンター
石橋 直樹(1) 善藤 威史(1) 園元 謙二(1,2) -
深化するプロバイオティクス研究
公益財団法人 日本乳業技術協会
業務執行理事
信州大学名誉教授
細野 明義 -
ノロウイルス食中毒、感染症の話題
国立医薬品食品衛生研究所 食品衛生管理部
第四室長 野田 衛 -
腸管免疫と腸内細菌
東京大学名誉教授 上野川 修一
-
腸管出血性大腸菌食中毒の最近の話題
国立医薬品食品衛生研究所 衛生微生物部
第二室長 工藤 由起子 -
微生物規格基準設定の国際動向
国立保健医療科学院 国際協力研究部
上席主任研究官 豊福 肇 -
食品の放射性物質と摂取制限の考え方等
国立保健医療科学院 生活環境研究部
特命上席主任研究官 寺田 宙 -
腸内フローラと健康
東京大学大学院
農学生命科学研究科 教授 伊藤 喜久治 -
食品とカビ苦情
特定非営利活動法人
カビ相談センター 理事長 高鳥 浩介 -
カンピロバクター食中毒・感染症とその予防
岩手大学名誉教授・特任教授
岩手大学農学部
附属動物医学食品安全教育研究センター
客員教授 品川 邦汎